tft每日頭條

 > 生活

 > 新标準日本語第十課語法課文

新标準日本語第十課語法課文

生活 更新时间:2024-12-27 15:30:05

新标準日本語第十課語法課文?1、敬體助動詞 ます書きます,我來為大家科普一下關于新标準日本語第十課語法課文?以下内容希望對你有幫助!

新标準日本語第十課語法課文(新世紀日本語教程第10課文法)1

新标準日本語第十課語法課文

1、敬體助動詞 ます

書きます

起きます

勉強します

來ます

基本形

ます

未然形

 ません

 ません

 ませぬ(古)

連用形

 まし

 まして(中頓)

 ました(過去)

終止形

 ます

推量形

 ましょう

私は お茶 を飲みません。(未然形)

飲む→(連用形)飲みます→(否定)飲みません

昨日(きのう)、家(いえ)に帰(かえ)りました。(連用形的過去)

帰る→帰ります→帰りました

毎(まい)日(にち)、6(ろく)時(じ)に起(お)きます。(基本、終止)

起きる→起きます

昨日、新(しん)聞(ぶん)を読(よ)みませんでした。(未然)

読む→読みません→読みませんでした。

夜(よる)、一緒(いっしょ)に食(しょく)事(じ)をしましょう。(推量)

する→します→しましょう。(表建議)

2、に

動詞 連用形 行く・帰る・來る

映(えい)畫(が)を見(み)に行(い)きます。(去看)

毎日、家(いえ)へご飯(はん)を食(た)べに帰(かえ)ります。(回來吃)

ご飯を食べに行きます。

ご飯を食べに帰ります。

ホテルへご飯を食べに帰ります。

家へご飯を食べに帰ります。

食事に行きます。(去吃)

勉強に來ました。(來學習)

3、たい

動詞的 連用形 去掉 ます たい

表示 想去做什麼

例:

行く   → 行きます  → 行きますたい

食べる  → 食べます  → 食べますたい

散歩する → 散歩します → 散歩しますたい

來る   → 來ます  → 來ますたい

跟形容詞的活用形式 是 一樣的。

基本形

 たい

例:行きたい

連用形

 たくて(中頓)

 行きたくて

 たかった(過去)

 行きたかった

終止形

 たい(簡體)

 行きたい

    たいです(敬體)

 行きたいです。

連體形

 たい(名詞) 直接接 名詞(體言)

 行きたい観光地

 食べたいチョコレート

假定形

 たければ(什麼什麼的 話)

 食べたければ(想吃的話)

推量形

(暑かろう)

たかろう

(好像不這麼說。。。)

日(に)本(ほん)料(りょう)理(り)を食(た)べたいです。(終止)

私は薬(くすり)を飲みたくないです。(中頓 的 否定)

昨日、家へ帰りたかったです。(中頓 的 過去)

読みたい本 がたくさんあります。(連體形)

行きたければ、行ってもいいです。(假定形)

週(しゅう)末(まつ)は何が(を)したいですか。(終止)

私はお茶(ちゃ)が(を)飲みたいです。終止

※ 「が」 と 「を」なにが違う?

兩者 都可,習慣性上 用 「が」。用「を」可。

テニスをする

テニスをします

テニスをしたい 側重動作,區别于觀看 網球比賽

テニスの見に行きたいです。

テニスがしたい 側重内容,區别于 打籃球 打乒乓球

4、から(從哪兒哪兒哪兒 開始)

天安門 から 王府井 まで 歩きました。

明日から6時に起きます。

家から美術館へ行きます。(び美 じゅつ術 かん館)

5、へ (移動動詞的 行動終點)

王さんはデパートへコートを買いに行きました。

買いに行く

行く→行きます→行きました。

コートを買いに行く

デパートへコートを買いに行く

今日 王さんは 學校へ 勉強に來ました。

6、ほしい

東西 が 欲しい 想要什麼東西

東西 を したい 想做什麼事兒

私はカメラが欲しいです。camera

小さい機は欲しくないです。中頓的 否定

広い部屋がほしいです。

あなたは何が欲しいですか。

※ 欲しい (行き)たい

1、表示第一人稱 我想要、做 什麼事兒。

2、用于 第二人稱 進行 詢問。

① あなたは何が欲しいですか。

② 明日何がしたいですか。

3、不可用于 第三人稱。

7、ので

王さんはコートが欲しかったので、デパートへ買いに行きました。

彼は若いので、元気があります。

図書館は靜かなので、よくそこで勉強します。

練習

1、寫真

2、砂糖

3、公園

4、将來

5、卒業

6、注文

7、喫茶店

8、親友

9、僕

1、どうきゅうせい

2、たのしい

3、ひさしぶり

4、おたがい

5、かわり

6、てんあんもん

7、てんしんだいがく

8、むずかしい

9、ぺきんえき

會いたいです

會いたくないです

來(く)る

→來(き)ます

→きたい

入(い)れる

→入(い)れます

→いれたい

1、久(ひさ)しぶり

久(ひさ)しぶりですね。好久不見呀

はじめまして。初次見面。

高校の同級生 と 久しぶりに會いました。

久しぶりの休み。

こんなに面白かったのは久しぶりです。好久沒有這麼開心過了。

10、まず

まずお茶をどうぞ。

まず紀(のり)子(こ)さんから始めましょう。

まず勉強してから遊びましょう。

11、取る

新聞をとって読みます

手を取る。拉手

毎晩早く図書館に行って、いい席をとります。

魚(さかな)を捕る。

ここで寫真を取りましょう。

12、代わり

大學に入って、英語の代わりに、日本語を始めました。

今日は 母の代わりに 祖父母の家 へ行きました。

これは コップの代わりに なる。

仕事が楽です。その代わり給料も低いです。

13、なる

急に寒くなりました。

掃除のあと、部屋は綺麗になりました。

先生になりたい。

水泳ができるようになりました。

N2に合格できるように頑張りましょう。

14、すごい

すごーい。

すごいスピード。

すごく綺麗でした。

15、もっと

もっと速く

朱さんの日本語は上手ですが、巍さんはもっと上手です。

16、頑(がん)張(ば)る

頑張って!(ください。)

頑張ってね!

頑張れ!命令型

命令型的 變法:

う 段的假名 都變到 え 段

頑張る → 頑張れ

行く  → 行け!

もうすぐ試験なので、一生懸命頑張らなければいけません。

頑張ってね。

頑張れ!頑張れ!

17、掃除

大晦日(おおみそか)③ 12月31日

日本人も大晦日に部屋の掃除をします。

ご飯を食べる前に、部屋を綺麗に掃除しました。

18、なぜ

なぜ   → 為何(口語一般不說,文語)

どうして → 為什麼(口語多見)

なんで  → 為啥(口語多見)

島さんがクラブ活動に來(こ)なかったのはなぜですか。

くる→こない

なぜこの道を選んだのですか。

1、敬體助動詞 ます

丁寧の助動詞。表現を丁寧にしようとする気持ちを表す。「動詞の連用形 ます」の形は、現在の習慣的な行為や現在の狀態あるいは未來の予定、意向を述べる時に使う。

△ 私は毎朝、公園でジョギングをします。jogging

△ 今度の夏休み、友達と広島へ旅行に行きます。

聞く→聞ます

読む→読みます

する→します

聞かれる→聞かれます

読んでいる→読んでいます

來(く)る→來(き)ます

△ A:今度の夏休みに、買い物に行きますか。

B:いいえ、行きません。

△ A:皆さん、分かりましたか。

B:はい、わかりました。

2、補格助詞 に

移動動作の目的を表す。「X(連用形)にY」の形で、XとYは同一主體の意志的な動作であり、また、Yは「行く・來る・帰る①」などの移動動詞に限られる。

△ 散歩に行きましょう。

△ 來週、サッカーの試合を見に行きます。

△ スーパーへ買い物に行きました。

△ これから、本屋さんへ本を買いに行きます。

△ A:どこへ行きますか。

B:北京大學へ行きます。

A:何をしに行きますか。

B:友達に會いに行きます。

3、願望助動詞 たい

△ 私は もっと 日本語が 上手になりたいです。

△ 私は いつか 世界旅行をしたいです。

行きたい:

行く→行きます→行き(ます)たい

各種變形:

想去(敬體): 行きたいです

想去(簡體): 行きたい

暑い→(否定)暑(い)くない

不想去(敬體):行きたくないです

不想去(簡體):行きたくない

中頓:

いきたくて

假定:

行きたければ

修飾體言(人):

行きたい人

富士山はすごく有名で、行きたい人がたくさんいます。

第一人稱:

私は行きたい。

あなたはダメ。

李さんもダメ。

第二人稱表詢問的時候或者是 你想去的話,你就去。:

このりんご食べたい?

行きたければ、行ってもいいよ。

△ あのう、すみません、ちょっとお聞きしたいんですが。

休ませていただきたい。

△ A:先生、ちょっとトイレに行きたいんですが。

B:はい、いいですよ。

△ A:将來、何になりたいですか。

(先生: 醫生,老師,政治家,律師。)

B:映畫俳優か聲優になりたいです。

△ 部長、何が食べたいですか。(不太好,或者不好)

部長、何を召し上がりますか。(可)

△ 山口さんも行きたがります。

叙述 第三人稱 想做什麼什麼事情的時候。

動詞的連用形,把ます 去掉,然後 接たがる

いく → 行きます → 行きたがる

叙述第三人稱 想要什麼東西的時候:

新しいパソコンがほしいです。

張さんは新しいパソコンを欲しがっています。

欲しい→欲しがる(単三)

欲しがる → 欲しがって

ています 标示狀态。

音便形

△ 山口さんは 行きたい と言っていました。

A:その答えはあってます?

B:あってる と思います。

△ 山口さんも行きたいらしいです。

△ A:何が食べたいですか。

B:ハンバーガが食べたいです。

4、補格助詞 から

動作、現象の起點、始まり、由來などを表す。

△ A:日本語の授業は何時からですか。

B:夜八時からです。

△ 日本の大學は四月から始まります。

△ 私は石塚と申します。橫浜から來ました。

△ 昨日、父から手紙が來ました。

日本語の手紙は中國語で 信 。(letter)

中國語の手紙はトイレペーパーという意味です。

△ 北京から天津まで 汽車で 八十分ぐらいかかります。(K)

△ ゴールデンウィークの休みは何日から何日までですか。

golden week

4月29号到 5月6号

5、補格助詞 へ

移動先、あるいは移動の方向を示す。「え」と発音する。

△ A:明日、公園へ行きますか。

B:いいえ、行きません。

△ 私は毎日7時頃家へ帰ります。

行く、來る、帰る、出かける、出る、入る、曲がる

「へ」 と 「に」

△ パスに乗って駅まで行きました。(へダメ)

固定搭配

△ 日本人は毎日お風呂に入ります。(へダメ)

△ 昨日、駅まで自転車で行きました。

△ 昨日、駅に自転車で行きました。

△ 昨日、駅まで自転車で行って、地下鉄に乗りました。

6、欲しい

感情を表す形容詞で、「名詞+が+欲しいです」の形で、

「手に入れたい」、「自分のものにしたい」

という話し手の欲求や希望を表す。

△ 私はノートパソコンが欲しいです。

△ A:いま、いちばん欲しいものはなんですか。

B:そうですね。自由な時間ですね。

欲しい的變形:

想要(敬體):欲しいです

想要(簡體):欲しい

不想要(敬體):ほしいくないです

不想要(簡體):欲しくない

中頓:ほしくて

假定:欲しければ

修飾體言(想要的東西):ほしいもの

△ 若い時は 洋服がたくさん欲しかったですが、

今は あまり欲しくないです。

△ 私は アメリカ人の友達がほしいです。America

あなたはダメ。

花子さんもダメ。

花子さんもアメリカ人の友達を欲しがっています。

△ (コピー屋で)copy

A:あのう、すみません、A4の紙が欲しいんですが。

B:はい、どうぞ。

△ A:お金が欲しいですか。

B:いいえ、欲しくないです。

今、いちばん欲しいものは寝る時間です。

△ A:誕生日に何が欲しいですか。

B:そうですね。お花が欲しいです。

△ (レストランで)部長、なにが欲しいですか。ダメ!!!

restaurant

(レストランで)部長、何を召し上がりますか。(可!)

△ 太郎は新しい車を欲しがっています。

△ 僕はパソコンが欲しいです。あなたも欲しいでしょう。

僕はパソコンがほしいです。あなたも欲しかろう。

△ 太郎は新しい車が欲しいと言っていました。

△ 太郎は新しい車が欲しいそうです。

7、接續助詞 ので

前件が後件の理由であることを示す。

△ 明日は休みなので、友達と一緒に魚釣りに行きます。

△ お風呂が暑いので、少し水を入れました。

△ ここは靜かなので、よく勉強できます。

△ 宿題がたくさんあるので、どこへも行けません。

行く→ 行ける 動詞的可能态,表示能去。

A:明日どこへ行きますか。

B: どこへも行かない。

例:

動詞:

宿題があるので 

宿題がないので

宿題があったので

宿題がなかったので

形容詞:

暑いので

暑くないので

暑かったので

暑くなかったので

形容動詞:

元気なので

元気ではないので

元気だったので

元気ではなかったので

名詞:

休みなので

休みで(は)ないので

休みだったので

休みでなかったので

△ 危ないので、手を出しませんでした。

△ 危ないから、觸るな。

向對方講明個人理由,進行辯解時,即使後續意志性詞語,使用「ので」提示原因也會有一種弱化說話人主觀想法、個人意志的含義,而給人态度鄭重、措辭委婉的感覺。

折り返しお電話緻しますので、少々お待ちください。

一、

たい的對象語用を 還是が ?

1.sdf

(1)桜が描きたい(梅や菊ではなくて)

(2)桜を描きたい(桜を見たり植えたりでなくて)

2.sdf

(1)君の歌が聞きたい(を可)

(2)新型のサングラスが買いたい(を可)

(3)私は誰かに英語を教えたい

(4)おはようと聲をかけたい

3.動詞類型

(1)漢語詞彙

①鈴木さんのあいさつの言葉を中國語に通訳したい。

②日本の小説を中國語に翻訳したい。(がダメ!)

(2)思考或者多音節詞

①親の言ったこと信じたい。(がダメ!)

②永遠の平和を呼びかけたい。(がダメ!)

(3)さdf

①花子さんを呼びたい(がダメ!)

②花子さんを友達にしたい(がダメ!)

③夕食を君と二人で食べたい(がダメ!)

(4)「…てあげる」「…てくれる」「…と思う」「…て言う」等形式時

①今日のトップニュースを読んであげたい(がダメ!)

②その時の寫真を見せたいと思った。

二、二人は久しぶりに會いました。

1.久しい ぶり

(1)久しく待ちます

(2)別れて久しい

2.ぶり(っぷり)

(1)様子

①熱心な勉強ぶり

②生活ぶり

③話しっぷりから警察に見える

(2)(時間的經過)相隔

①十年ぶりで故郷に帰りました。

②二ヶ月ぶりの雨

三、去學校「學校に行きます」「學校へ行きます」

1.右へ回ります

2.北九州へ立ちます

3.親への手紙

4.ここへ荷物を置いてください

(1)「に」

①動作

②行為的時間

③存在的位置

④原因理由

⑤比較的基準

⑥比例

⑦資格

慣用法:

耳にする

身に付ける

側重在結果:

入る

入れる

付ける

着く

側重在動作:

行く

來る

帰る

歩く

四、ので  和 から 表示理由、原因是有何不同

1.接続

(1)図書館は靜かだから、本を読んでも何を考えてもいいところだ

(2)図書館は靜かなので、つい寝てしまいました

(3)昨日、欠席したのは風邪を引いて、熱があったからです

(4)何か面白いものがあるだろうから、箱を開けてみました

2.意義

(1)寒いから窓を閉めましょう

(2)寒いので窓を閉めました。

(3)危ないので気をつけたほうがいいよ

(4)試験が近づいてきたのでみんな一生懸命に勉強している

(5)雨が降りそうだから、傘を持っていってください。

(6)明日は元日なので、官庁も會社も休む

(7)天気がいいから散歩しましょう

特別な事情がありますので、一日休ませていただきたいのです

危ないので、黃色い線の後ろに下がってください。

五、

,

更多精彩资讯请关注tft每日頭條,我们将持续为您更新最新资讯!

查看全部

相关生活资讯推荐

热门生活资讯推荐

网友关注

Copyright 2023-2024 - www.tftnews.com All Rights Reserved