形式體言「こと」「もの」「の」的用法有很多,而且在一定情況下也可能互換使用,這讓在學習高考日語的同學們有一點茫然,也一直是日語中的一個難點。
本文就這三個形式體言進行分析,幫助大家較好地理解它們的含義。
一、「こと」和「の」有時可以互換,比如在表示好惡、巧拙或感覺的場合。例:
私は絵を描くことが好きだ。〇
私は絵を描くのが好きだ。 〇
彼は料理を作ることが上手だ。〇
彼は料理を作るのが上手だ。 〇
彼女に會えなかったことが悔しくてたまらない。〇
彼女に會えなかったことが悔しくてたまらない。〇
二、當位于句子後半部時,一般「こと」「もの」「の」不能互換使用。
動詞原形 ことだ:表示願望、委婉地命令或勸告。含有在某事上有必要應該怎樣做的語氣。“最好是這麼辦”。“~ないことだ”是“不應該…;最好不要…”的意思一人で水泳に行かないことだ。最好不要一個人去遊泳。
その日に習ったことは、その日に覚えてしまうことです。當天學到的東西最好當天就要記住。
動詞原形 ものだ:表示事物的道路或常态。按事物本身固有的性質特點,按社會常識道德習慣應該如何,有評論教訓的語氣。“按道理應該…;必須…”。
水は高いところから低いところ流れるものだ。(本身固有性質特點)
若い時には何でも習っておくものだ。(社會常識道德習慣應該如何)
~とは~ことだ:用于解釋定義、說明概念。“所謂…是指…”
サラリーマンとは會社に勤め、會社から給料をもらう人のことだ。所謂salaryman,就是在公司工作,從公司拿到薪水的人。
(句子) ということだ:用來客觀地傳遞間接得到的消息。“據說…;聽說…”
日本ではお寺が一番多いのは、京都だということだ。據說日本寺廟最多的地方是京都。
(用言連體形) ものだ:對通常很難發生的事情發生時,表達欣賞或者驚訝的心情。“真…;實在…”
月日の経つのは本當に速いものだ。日月如梭。
動詞-た ものだ:表示回憶過去所經曆過的事情,前面經常使用副詞“よく”。“記得常常…”。
若いころはよくテニスやったものだ。記得年輕的時候常打網球。
動詞-たい ものだ:表示希望。“很想…;真想…”。
そんなに素晴らしい所なら、一度行ってみたいものだ。那麼棒的地方,真想去一次看看啊~
用言連體形 のだ:表示說話人就當時的實際情況進行解釋、說明。
一日中ちょっとした暇もないのだ。一整天沒有一點空閑。
三、「の」表示具體的可以感覺到的事項,後接表示觀察、察覺及臨場情形的詞。這時「の」不能和「こと」「もの」互換。
屋根が揺られているのを感じた。感覺到屋頂在搖晃。
私が駅に着いたのは少し遅かった。我到車站有點晚了。
昨日、サッカーの試合が始まるのに間に合った。昨天趕上了足球比賽開場。
四、在一些句子中,「もの」「の」可以互換,但表達的意思會不一樣。
これは日本で買ったものだ。強調物品,重點解釋物品屬性。
これは日本で買ったのだ。強調動詞,加強解釋說明的語氣,表明這不是誰送的或是從其他途徑得來的。
おなかが痛い。昨日食べたのが悪かった。強調“吃”這個動作有問題,“吃”造就了“肚子疼”。
おなかが痛い。昨日食べたものが悪かった。強調“食物”有問題。“食物”造就了“肚子疼”。
五、在一些句子中,「こと」「の」可以互換,但表達的意思會不一樣。
會議で彼が話したことを知っています。自己不一定直接當場聽到,對發言的内容也不一定了解。
會議で彼が話したのを知っています。自己親身的感受,也了解他發言的具體内容。
也就是「こと」可以表示一個比較抽象的概念,說話人對此并非是直接經曆或親身體會的,而「の」就不同,它是後續動詞直接體會、感受到的東西。
另外「こと」「もの」「の」還構成很多慣用句型和慣用搭配,限于篇幅就不一一贅述。如果想更深入學習日語知識,在高考日語中拿到高分,可以持續關注我們哦!
,更多精彩资讯请关注tft每日頭條,我们将持续为您更新最新资讯!