tft每日頭條

 > 教育

 > 高考日語最常見的日語慣用句型

高考日語最常見的日語慣用句型

教育 更新时间:2024-06-16 13:22:26

おいしい ③⓪ 【美味しい】 〈形〉 好吃的,味美的;對口的,合适的 ⇒うま旨 い 〔好吃〕 ⇔ま不ず味 い 〔不好吃〕

おいで ⓪ 【禦出で】 ◆ 〈名 · 連語〉 (「いる」 的尊敬語)在;(「く來 る」「い行 く」 的尊敬語)來,去

おう ⓪ 【追う】 〈他五〉 追,趕;追求;趕開,轟走;驅趕;忙于;按照(順序)

おう ⓪ 【負う】 ▲ 〈他五〉 背負;擔負;遭受,蒙受;多虧,有賴于;符合

おうふく ⓪ 【往復】 〈名 · サ変 〉 往返,往複;來往

おおあめ ③ 【大雨】 〈名〉 大雨,豪雨 ⇔こ小さめ雨

おおい ①② 【多い】 〈形〉 多,許多 ⇔すく少 ない

おおかぜ ⓪③ 【大風】 〈名〉 大風,暴風

おおきい ③ 【大きい】 〈形〉 大,巨大;歲數大;誇大 ⇔ちい小 さい

おおきな ① 【大きな】 〈連體〉 大,巨;重大,偉大;非常,深刻 ⇔ちい小 さな ☞おお大 きなおせ世わ話 だ 〔多管閑事〕

おおく ① 【多く】 〈名 · 副〉 多,許多;多半,大都

おおごえ ③ 【大聲】 ◆ 〈名〉 大聲 ⇔こ小ごえ聲

おおぜい ③ 【大勢】 〈名〉 許多人,衆人,一群人

高考日語最常見的日語慣用句型(平假名必背詞彙)1

【 2000 年真題】

大勢 の留學生が座談會でいろいろ意見を交換していた。

A . だいぜい

B . だいせい

C . おおせい

D . おおぜい

答案 D 。

解析 此題的考點是日語漢字的讀音。其他選項都是純粹的幹擾項。

翻譯 很多留學生在座談會上交換了意見。

おおそうじ ③ 【大掃除】 〈名 · サ変 〉 大掃除

おおどおり ③ 【大通り】 ▲ 〈名〉 大路,大街

おおみそか ③ 【大晦日】 ▲ 〈名〉 除夕,大年三十

おかあさん ② 【お母さん】 〈名〉 母親,媽媽 ⇔おとう父 さん →はは母

おかげ ⓪ 【禦蔭 · 禦陰】 〈名〉 保佑,庇護;幫助,恩惠;托 …… 的福;(用作反語)就怪 …… ,因為

おかし ② 【禦菓子】 〈名〉 點心,零食

おかしい ③ 【可笑しい】 〈形〉 可笑的,滑稽的;奇怪的,不正常的;可疑的

おかず ⓪〈名〉 菜,菜肴

高考日語最常見的日語慣用句型(平假名必背詞彙)2

おきる ② 【起きる】 〈自上一〉 起來;起床;不睡;發生,出事

おく ⓪ 【置く】 〈他五〉 放置;放下,擱;設置,設立;保存,存放;留住

おく ① 【奧】 〈名〉 裡頭,内部;裡屋,裡院;盡頭,末尾

おく ① 【億】 〈名〉 億

おくさん ① 【奧さん】 〈名〉 夫人;大嬸,大嫂,大媽

おくる ⓪ 【送る】 〈他五〉 送,寄;派,派遣;送行;度過 ⇔むか迎 える 〔迎接〕

おくれ ⓪ 【遅れ】 ◆ 〈名〉 落後;晚,遲

おくれる ⓪ 【遅れる】 〈自下一〉 晚,延誤;沒趕上,遲到;落後

おこす ② 【起(こ)す】 〈他五〉 扶起,立起;喚起,喚醒;發起,引起;挖開

【 2003 年真題】

お母さん、あした 7 時にわたしを ________ ください。

A . おきて

B . おこって

C . おこして

D . おとして

答案 C 。

解析 「起こす」 在此題中是 “ 喚醒 ” 的意思。其他選項原形的漢字形式及意思分别是: A 「お起 きる」 (起來); B 「お起 こる」 (發生); D 「お落 とす」 (遺失)。

翻譯 媽,明天七點叫我起來。

高考日語最常見的日語慣用句型(平假名必背詞彙)3

おこなう ③⓪ 【行(な)う】 〈他五〉 做,辦;實行,進行;舉行;執行,履行

おこる ② 【起(こ)る】 〈自五〉 起,發生;産生;發作

おこる ② 【怒る】 〈自五〉 生氣,發怒;訓斥

おさない ③ 【幼い】 ▲ 〈形〉 年幼的,幼小的;幼稚,不成熟

おさめる ③ 【収める】〈他下一〉 收,接受;取得,獲得;收藏,收存

おじいさん ② 【お爺さん】 〈名〉 祖父,爺爺;外祖父,外公;老爺爺,老大爺 ⇔おばあ婆 さんおしえる ⓪ 【教える】〈他下一〉 教,傳授;教導,訓練;告知 →おそ教 わる 〔受教〕

おじさん ⓪ 【伯父さん · 叔父さん · 小父さん】 〈名〉 伯伯;叔叔;舅舅;大叔 ⇔おばさん

おじょうさん ② 【禦嬢さん】 〈名〉 您女兒,令愛,千金;小姐

おす ⓪ 【押す · 圧す】 〈他五〉 推,擠;壓,按

おそい ②⓪ 【遅い】 〈形〉 慢,遲緩;晚,不早;來不及;遲鈍 ⇔はや早 い

おそらく ② 【恐らく】 〈副〉 恐怕;大概,或許;很可能;估計

【 2006 年真題】

いまになっても、かのじょは來ない。 ________ なにかあったのだろう。

A . おそらく

B . いったい

C . とても

D . さっぱり

答案 A 。

解析 「おそらく」 在這裡表示推測性判斷,是 “ 大概,或許 ” 的意思。其他選項的意思分别是: B 到底,究竟; C 非

常,很; D 完全(不)。

翻譯 現在她還沒來,大概是發生了什麼事吧。

おそれ ③ 【恐れ】 ◆ 〈名〉 恐懼,害怕;擔心

【 2008 年真題】

このテレビ番組は小學生に悪い影響を與える ________ があります。

A . つもり

B . おかげ

C . おそれ

D . わけ

答案 C 。

解析 「おそれがある」 是 “ 令人擔心 ” 的意思。其他選項的意思分别是: A 打算; B 托 …… 的福; D 理由,原因。

翻譯 這種電視節目恐怕會對小學生帶來不良影響。

新賽道高考日語系列教材

選對教材!分數輕松過百~

根據高考日語要求大綱編寫,精準考試範圍。

提高高中生的綜合能力及應試能力

精準考試範圍,清晰學習思路

教材與考試範圍及答題技巧環環相扣

高考日語最常見的日語慣用句型(平假名必背詞彙)4

,

更多精彩资讯请关注tft每日頭條,我们将持续为您更新最新资讯!

查看全部

相关教育资讯推荐

热门教育资讯推荐

网友关注

Copyright 2023-2024 - www.tftnews.com All Rights Reserved