tft每日頭條

 > 生活

 > 标準日本語初級語法手寫總結

标準日本語初級語法手寫總結

生活 更新时间:2024-06-22 18:32:16

标準日本語初級語法手寫總結?第1課1、名は 名です 相當于漢語的“~是~”,我來為大家講解一下關于标準日本語初級語法手寫總結?跟着小編一起來看一看吧!

标準日本語初級語法手寫總結(對大家有幫助的日本語初級語法總結)1

标準日本語初級語法手寫總結

第1課

1、名は 名です 相當于漢語的“~是~”。

2、名は 名ではありません 相當于漢語“~不是~”。

3、名は名ですか相當于漢語的“~是~嗎?”。

助詞“か”接在句尾表示疑問。在“はい”之後加上“そうです”,在“いいえ”之後加“ちがいます”或“そうではありません”。不知道的時候用“分か りません(不知道)”。

4、名の名 [從屬機構、國家][屬性] 相當于漢語“的”的意思。

第2課

1 これ/それ/あれ は名です 相當于漢語的“這、這個” “那、那個”。

2、だれですか/何ですか

▲それはですか。(那是什麼) ▲あの人はだれですか。(那個人是誰)

參考:“だれ”的比較禮貌說法是“どなた”。“だれ”通常用于對方與自己地位相當或比自己地位低時。對尊長或比自己地位高的人用“どなた”。

とても/たいへん (很,非常)少し/ちょっと (一點兒)あまり~ません (不太 ~)全然~ません(根本不~)

程度遞減:

▲ この料理はとてもおいしいです。(這個菜非常好吃)▲このスープは少し辛いです。(這個湯有點辣)

第10課

1 名は二類形 です/でした 做謂語時要在後面加“です”。過去形式是“で した”。

▲京都の紅葉は有名です。(京都的紅葉很有名) ▲この町はにぎやかでした。(這個城市從前很熱鬧)

2 名は二類形 ではありません/ではありませんでした(過去形式) 二類形容詞做謂語時的否定形式

▲この通りはにぎやかではありません。(這條街不熱鬧) ▲昨日は暇じゃありませんでした。(昨天沒空)

3 名は二類形 な名です 二類形容詞修飾名詞時,用“二類形++名詞”的形式。

▲奈良は靜かな町です。(奈良是座很安靜的城市)

▲奈良はにぎやかな町ではありません。(奈良不是個熱鬧的城市)

4 名でした 名詞做謂語時的過去形式是“名+でした”。過去否定“名+では(じゃ)あ りませんでした”。

▲昨日は日曜日でした。(昨天是星期日)▲おとといは曇りじゃありませんでした。(前天不是陰天)

5どんな 詢問人或事的性質時用“どんな+名詞”。“どんな”相當于漢語的“什麼樣的”。

▲橫浜はどんな町ですか。(橫濱是個什麼樣的城市?)--とてもにぎやかな町です。(是個非常熱鬧的城市)

▲張さんはどんな人ですか。(小張是什麼樣的人?)--親切な人です。(是個很熱情的人)

參考:“何の”有詢問内容和材料兩種用法。如:“何の本ですか?—自動車のです。(什麼書?—關于汽車的書。)“どんな”隻用于詢問性質。如:“どんな本ですか?—おもしろい本です。(什麼樣的書?—非常有趣的書。)

6、どうですか 詢問對方對某狀态的意見或感想,有時還用于勸誘對方進行某動作。

詢問現在或未來的事情用“どうですか”,過去的事情則用“どうでしたか”。

▲京都はどうでしたか。(京都怎麼樣?)▲お茶,どうですか。(您喝杯茶吧)

7、“でも”和“そして”。 “でも”表示轉折關系的連詞,一般隻用于口語; “そして”是表示并列關系的連詞。

▲わたしの部屋は狹いです。でも,きれいです。(我的房間很小,但是很幹淨)

▲わたしの部屋は狹いです。そして,汚いです。(我的房間很小,而且很髒)

第11課

1、名1 は名2が一類形 /二類形 です。 “名詞1”表示情感的主體,“名詞2” 表示情感的對象。

“好きです” “嫌いです” “怖いです”等表達情感的形容詞用此句型。

▲小野さんは歌が好きです。(小野女士喜歡唱歌)

2 1 は名2 分かります/できます

“分ります” “できます” “上 手です” “下手です” “苦手です”等有關能力的詞語

也可以“[名詞 1]は [名詞 2]が [動詞]ます [一類形容詞/二類形容詞]です”的句型 使用。

▲スミスさんは韓國語が分かります。(史密斯先生懂韓語)

▲小野さんは料理が上手です。(小野女士擅長做飯)

3 名や名 ~呀~什麼的

助詞“や”與“と”一樣,也用于連接名詞,兩者的差異在于“と”用于列舉所有的項目,而“や”用于隻列舉許多項目中的兩項,并且“や” 常常和“など”呼應使用,構成“~や~など”。

▲わたしはお店で野菜や果物などをかいました。(我在店裡買了蔬菜呀水果等等)

4、“~から”和“だから” [原因、理由]位于陳述原因、理由小句的句尾

▲寒いですから,窓を閉めます。(因為太冷了,我要把窗戶關上。)

▲窓を閉めます。寒いですから。(我要把窗戶關上,因為太冷了。)

“だから”是表示原因、理由的連詞,意思相當于漢語的“所以”,其比較禮貌的說法是“ですから”。

助詞“から”構成表示原因、理由小句的一部分,而連詞“だから獨立使 用在結果的句子前面。

▲キムさんは野菜が嫌いです。だから,あまり野菜を食べません。(金女士不喜歡蔬菜,所以不怎麼吃。)

▲明日は休みです。ですから,子供と動物園へ行きます。

5、表示頻率的副詞

“いつも” “よく” “時々” “たまに” “あまり”“全然”等是表示頻率的副詞。

“あまり” “全然”後面須接否定形式。

6*どうしてですか 詢問事由時使用,相當于漢語中的“為什麼”。回答時在謂語後面加“から”。

▲甲:ぼくは來月またここへきますよ。(我下個月還來這裡)

-乙:どうしてですか。(為什麼)

-甲:ここで友達の結婚式がありますから。(因為朋友要在這裡舉行結婚典禮)

第12課

1 1 は名2より一類形 /二類形 です.“名詞1”比“名詞2”更具有形容詞所表示的性質

▲中國は日本よりずっと広いです。(中國比日本遼闊得多)

2 1 より名2のほうが一類形 /二類形 です. “名詞2”比“名詞1”更具有形容詞所表示的性質

▲日本より中國のほうが広いです。(與日本相比,中國更遼闊。)

3 1 は名2ほど一類形 くないです/二類形 ではありません

“名詞1”比“名詞2”更不具形容詞所表示的性質,句尾必須使用否定形式。

▲東京の冬は北京のふゆほど寒くないです。(東京的冬天沒有北京的冬天那麼冷)

▲神戸は大阪ほどにぎやかではありません。(神戶沒有大阪那麼繁華)

4 名1 の中 なか で名2がいちばん一類形 /二類形 です

在某個範圍内,“名詞2”最具有形容詞性質。“名詞1”為表示“名詞2”所屬範圍的名詞。

▲スポーツの中でサッカーがいちばんおもしろいです。(在各種體育活動中,足球最有意思。)

“名詞1”表示場所或時間,則後面不加“の中”,

而使用“名詞1[場所/時間]でいちばん一類形/二類形名2は名3です的句型。

▲1年でいちばん寒い月は2月です。(一年當中最冷的月份是2月份)

5 1 と名2とどちらが一類形 /二類形 ですか 詢問兩種事物當中哪一種更具有形容詞的性質

“どちら”是二者選一時使用的疑問詞。回答時用“~のほうが…”。如果兩者程度相當,則使用“どちらも~です”。“どちら”在口語中有時說成“どっち”。 詢問的範圍為兩種事物時,無論是人是物還是時間,都可以使用“どちらが”。但詢問 範圍為三種以上的事物時,則不能使用“どちら”。(詳見第6點)

▲コーヒーと紅茶とどっちがすきですか。(咖啡與紅茶,更喜歡哪個?)

--紅茶のほうが好きです。(更喜歡紅茶) --どちらも好きです。(哪個都喜歡)

6、どの名/いつ/どれ/だれ/何 なに がいちばん一類形 /二類形 ですか

詢問三個以上事物當中哪一個更具有形容詞的性質時,根據所詢問的對象的不同,須區别使用幾種疑問詞;是人則使用“だれが”,是物的則使用“どの~が” “どれが”或者“何が”,是時間則使用“いつが”。

▲この中でどの料理がいちばんおいしいですか。(在這些菜當中,哪個菜最好吃?)

--この料理がいちばんおいしいです。(這個菜最好吃。)

▲季節の中でいつがいくぃばんすきですか。(四個季節當中,你最喜歡哪個?)

--わたしは春がいちばん好きです。(我最喜歡春天)

被選擇的事物已見于上下文或存在于眼前時,使用“どの~が”或“どれが”,反之則使用“何が”。

▲リンゴとナシとバナナの中でどれがいちばん好きですか。(蘋果,梨和香蕉當中你最喜歡什麼?)

▲果物の中で何がいちばん好きですか。(水果當中你最喜歡什麼)

,

更多精彩资讯请关注tft每日頭條,我们将持续为您更新最新资讯!

查看全部

相关生活资讯推荐

热门生活资讯推荐

网友关注

Copyright 2023-2024 - www.tftnews.com All Rights Reserved