新型コロナの感染が急拡大する中で実施されたにもかかわらず、受験者數・受験率ともに8年連続での上昇となった今年の中學入試。倍率も上がり、受験生にとっては厳しい入試になったが、今年志願者數を伸ばしたのはどのような學校だったのだろうか。
盡管目前新冠疫情形勢很不樂觀,但是今年中學入學的參考人數·參考比率再次突破記錄,連續八年呈上漲趨勢。對于考生來說,随着倍率的提高,入學考試所帶來的壓力越來越大,今年的熱門志願校又會是那幾所呢?
注:倍率=報考人數÷錄取人數
最近は午後入試を受ける受験生が増えている。
近來,越來越多的考生選擇參加下午入學考試。
「午前は難関校、午後に併願校というパターンに加えて、共學校や一部の女子校には、午後入試が本命校という動きも見られるようになりました」(森上教育研究所代表の森上展安さん)
“除了入學門檻過高的重點中學安排在上午考試,以及同時報考多所學校需要在下午考試這兩種傳統模式外,還有的考生将男女共校和一部分女子學校定為第一志願校,安排在下午考試”(森上教育研究所代表 森上展安)
今年は特に東京都と神奈川県で増加した。森上教育研究所の調べによると、午前入試を受けた受験生のうち、両都県で2月1日は3人に2人、2日は2人に1人が午前と午後の入試をダブルで受験しているという。コロナ禍で、早く合格を決めたいという受験生が多かったもようだ。
這一現象在今年的東京都以及神奈川縣兩地尤為明顯。根據森上教育研究所的調查顯示,2月1日在上述兩地參加上午入學的考生中有三分之二的人繼續參加了下午的考試,2日有50%的考生同樣進行了上下午雙重入學考試。可以看出,受疫情影響,更多的考生希望一戰成功上岸。
また、サピックス教育情報センター本部長の広野雅明さんは、コロナ禍で午後入試を受験する人が増えている背景には、もう一つ要因があると分析する。
此外,SAPIX教育情報中心總社部長·廣野雅明還分析了在疫情中越來越多的考生選擇接受下午入學考試的另一個原因。
「女子校の中には筆記試験の後に面接を実施する學校が例年は多く、その場合は午後までかかるので午後入試を受けるのは難しかったのですが、今年も感染防止のために多くの女子校が面接を中止しました。そのため、午後入試を受けやすくなったようです」
“往年有很多女子學校在一輪筆試考核過後接着進行二輪面試,考試全程要花費很長的時間,所以很難将一輪筆試安排在下午,但今年為了防止疫情傳播,很多學校取消了面試環節。這也方便考生們可以選擇在下午進行考試”
今年の入試で志願者が急増し注目された埼玉県。とりわけ増やしたのが、毎年受験生が1萬人を超える栄東(さいたま市)だ。昨年の萬全なコロナ対策も評判となり、志願者増につながったようだ。
埼玉縣因為今年的中學入學報考人數急劇增加而引起了社會性關注。特别是榮東市,該市每年都有超過1萬名考生報名。去年該市的防疫工作堪稱完美,備受好評,也許這在無形中促進了招生工作
「2021年度の1萬240人から、22年度は1萬2179人と、2000人近く増えており、首都圏では斷トツです」(安田教育研究所代表の安田理さん)
“從2021年的1萬240人,到2022年的1萬2179人,增加了近2000人,首都圈的中學果不其然是絕對的熱門學校”(安田教育研究所代表 安田理)
■共學化・校名変更で志願者増
■男女綜合化・校名變更,使報考人數增加
近年、共學化して校名変更した學校も人気だ。昨年ブレークした広尾學園小石川(東京都文京區)は3801人から4047人へとさらに伸ばした。品川翔英(東京都品川區)は540人から1020人へ、光英VERITAS(千葉県松戸市)は890人から1524人へと大きく増加した。品川翔英は23年に新校舎が完成する予定で、ますます人気が上がりそうだ。東京都千代田區立麹町中學校の元校長で、公立中學の改革に手腕を発揮した工藤勇一氏が校長に就任して話題を呼んだ橫浜創英(橫浜市)も、551人から1162人へと倍増した。今年からスタートするサイエンスコースが注目されている。
近年來,男女共校化、校名有所變更的學校頗受考生們的青睐。去年突然備受歡迎的廣尾學園(東京都文京區)的報考人數從3801人漲到了4047人。品川翔英(東京都品川區)的報考人數從540人增加至1020人,光英VERITAS(千葉縣松戶市)也從原來的890人一下子漲到1524人。品川翔英的新校舍計劃在23年竣工,在考生之中也越來越具有人氣。橫濱創英(橫濱市)的工藤勇一校長自上任後便推行公立中學改革,效果顯著,他原是東京都千代田區立麹町中學的校長,在他的帶領下,申請報名該校的人數從551人成倍增長到1162人。該校今年待開設科學類相關課程,吸引了大批考生的關注。
「最近の共學校人気を反映しているのか、數年前に共學化した文化學園大學杉並(東京都杉並區)、八雲學園(東京都目黒區)なども堅調です。特に男子の増加が目立ちます」(安田さん)
“近來,男女共校較為流行,早在幾年前便實行男女共學化的文化學園大學杉并中學(東京都杉并區)以及八雲學園(東京都目黑區)等校的招生工作持續向好。男學生人數的增加尤為明顯”(安田さん)
今年から共學化し、校名変更するサレジアン國際學園(東京都北區)、千代田國際(東京都千代田區)は前年よりも志願者は増えたものの、思ったほどの伸びはなかった。
今年才剛改為共學制度并且更換校名的サレジアン國際學園(東京都北區)和千代田國際(東京都千代田區)兩校的報考人數的确較去年有所增加,但也沒有達到預期。
一方、女子校の人気も健在だ。「コロナ禍で學校見學が思うようにできなかったためか、伝統のある女子校が人気です。特に募集枠が多い學校が増加しています」(森上さん)
另一方面,女子學校仍是報考熱門。“因為疫情,考生無法進校參觀見學,所以報考傳統女子學校更為保險。甚至很多學校都在實行擴招”(森上さん)
■伝統女子校は生徒のメンタルケアが好印象
■傳統女校更加關注學生心理健康
実踐女子學園(東京都渋谷區)が1632人から2726人、跡見學園(東京都文京區)が1488人から1540人、山脇學園(東京都港區)が2745人から2990人、共立女子(東京都千代田區)が1287人から1453人へと増加している。
實踐女子學園(東京都澀谷區)的報考人數從1632人漲到了2726人,迹見學園(東京都文京區)從1488人增到1540人,山脅學園(東京都港區)從2745人增到2990人,共立女生(東京千代田區)從1287人增到1453年。
「休校中のオンライン授業への対応もそうですが、特に女子校はオンラインで生徒とのつながりを保った。生徒のメンタルケアをきめ細かに行い、それが保護者の好感を呼んだようです」(首都圏模試センター教育研究所長の北一成さん)
“疫情下很多女校改為線上教學,授課效果良好,即使無法面對面,老師們也積極與學生保持溝通。還非常重視學生們的心理健康,赢得了家長們的好感”(首都圈模考中心教育研究所所長 北一成)
人気が続いた男子校は倍率が高くなって敬遠されたのか、やや緩和した。城北(東京都闆橋區)は1592人から1523人、巣鴨(東京都豊島區)は2066人から1727人に減少。代わりに大學実績が好調だった攻玉社(東京都品川區)が1186人から1331人、芝(東京都港區)が1605人から1617人に増やした。
一些熱門男子學校因為倍率過高、競争激烈,緻使很多考生敬而遠之,但在今年這種現象有所緩解。城北中學(東京都闆橋區)的報考人數從1592人降到了1523人,巢鴨中學(東京都豐島區)從2066人降到1727人。相反,一些升學率較高的學校的報考人數有所上漲,攻玉社(東京都品川區)從1186人漲到1331人,芝(東京都港區)從1605人增加到1617人。
灣岸地區の學校も堅調だ。かえつ有明(東京都江東區)が2466人から2793人、安田學園(東京都墨田區)が2365人から2640人、青稜(東京都品川區)が2429人から2438人に増加。昨年共學化した芝浦工業大附屬(東京都江東區)は2040人から1910人と減らしたものの志願者は堅調に推移している。
灣岸地區衆校的招生情況普遍向好。かえつ有明(東京都江東區)從2466人漲到2793人,安田學園(東京都墨田區)從2365人增加到2640人,青稜(東京都品川區)從2429人增加到2438人。在去年更改為共學制的芝浦工業大學附屬中學(東京都江東區)雖然報考人數有所降低從2040人降到了1910人,但大體上影響不大。
「東京都は灣岸地區に加えて、世田谷區、文京區あたりの志願者が増えています。三多摩地區は付屬校に志願者が取られて、進學校が受けやすくなっています。受験の重心が、かつてよりやや東京の南部に傾いている印象があります」(森上さん)
“在東京都,除了灣岸地區,世田谷區、文京區周邊的報考人數也在增加。報考三多摩地區的大學附屬中學的考生相比之下更多一些,畢竟就讀于此的話,升學就多了一層保障。總體來看,較之以往,考試重心略微向東京南部有所移動”(森上森上さん)
本内容為滬江日語原創翻譯,嚴禁轉載。
,更多精彩资讯请关注tft每日頭條,我们将持续为您更新最新资讯!